房総サイコ~!
歳末特別警戒
営業の外崎です。 全国の消防団の皆様、「歳末特別警戒」お疲れ様です。 外崎が所属してます消防団は、28日から30日の警戒で本日最終日です。 今年は、コロナ渦で研修旅行が出来なかった分団さんが...
続きを読む
こんにちは!勝山です。
台風21号接近のなか、男性22名の消防団様と房総小湊に行ってきました。
消防庁 消防防災資料センター「消防博物館」🚒
地下鉄四谷三丁目真上、四谷消防署に隣接。
江戸から引き継ぐ消防の歴史と進化がわかるオススメ施設です!
1時間ほどは見学かかります。
入場無料、月曜休館
消防車、はしご車、ヘリコプターの展示をはじめ、装備品の展示・シアターなどもあり、見応え充分、一度は訪れて良い施設です。
特に小さなお子様から「我が家の安全チェック」をはかりたい方におすすめです!
木更津「宝家」さんは、創業明治30年、100年以上も続く伝統の味わいとおもてなしのすばらしいお食事処。
落ちついた地元のお店で大変賑わってます。
海鮮料理・天婦羅とボリューム満点・味とも皆さん御満足でした。
※添乗員は乗務員用のメニューです。お客様はもう少し写真は
千葉産海苔の80%は富津で生産。
影丸さんはその中でも最大手!
元白バイ警官の名物オジサンが巧みな話術で無添加生のりの説明と試食をいただきました。
勿論、販売もしており、佃煮、海苔揚げスナックと皆さんたくさんお土産を買ってました。
(海苔の煮出し味付け茹で玉子も好評!)
小湊温泉、誕生寺、鯛の浦観光船乗り場に隣接、展望風呂・露天風呂も好評のおもてなしのお宿です。
従業員の気遣いと小回りのきく「心の宿」です。
一次会・二次会・ラーメンコーナーと夜は完璧!
さあ~就寝🌙、明方より台風直撃🌀、エリア一帯停電💡⤵⤵⤵
非常事態にも「吉夢の従業員さん」全員総出!
非常階段、館内で懐中電灯を照らし誘導、朝食は問題なく取れましたが朝方からの大浴場はNG!
お客様にはご不自由をおかけしましたが従業員の皆様の一生懸命さが伝わり好感が持てました。
余り経験したくないことですが、添乗員を長くやってる中の貴重な経験してきました。
お客様にはお詫びですが、吉夢の皆様ありがと~
創業160年の歴史あるお宿、南房総国定公園・鋸山金谷温泉郷海老の宿「かぢや旅館」。
こちらも停電騒ぎの影響もありましたが、ドンピシャ開電後に到着!
青空の下スタンバイは万全。
地魚料理、なめろう、サザエのつぼ焼き中心にすっかり停電を忘れ舌鼓、房総をまたまた満喫でした。
営業の外崎です。 全国の消防団の皆様、「歳末特別警戒」お疲れ様です。 外崎が所属してます消防団は、28日から30日の警戒で本日最終日です。 今年は、コロナ渦で研修旅行が出来なかった分団さんが...
続きを読む
コロナ感染状況が思わしくありませんが、いかがお過ごしでしょうか? 10月より販売開始しました「消防団オリジナルマスク」ですが、ご好評につき、「消防団オリジナルマスクケース」と共に、デザインや色を...
続きを読む
営業の外崎です。 本日は、規律訓練 と 出初式予行練習 でした。 ...
続きを読む